スペースラボの授業

生徒に合わせた教材

■当塾では全員が同じテキストを使うことはありません。生徒に合わせて適切な教材をご提案します。また、教材開発にも力を入れており、オリジナルテキストを使用することもあります。

■発達障害をお持ちの方にもヒアリングを行い、見やすいフォントや大きさ、イラスト、マス目などを用いたプリントをお渡ししております。

双方向授業

■先生と生徒の会話が多く、「これって〇〇ってこと?」と積極的に生徒たちも質問をしてくれます。

徹底的な宿題管理

■宿題が終わっていない場合には必ず居残りをお願いしております。授業や宿題の記録は全てクラウド上にまとめており、終わるまでしっかりやることを徹底しています。

自宅学習を習慣づける授業

■宿題はカレンダーに日割りで書いてお渡ししております。公式LINEから授業ごとにご報告をしておりますので、保護者の方も宿題を把握しやすい仕組みづくりをしています。家でも学習習慣がついたとご好評をいただいております。

小テストだけで終わらせない

■小テストは満点以外全て再テストをしています。「ケアレスミスをしない、前の授業の内容を復習する」ことを自然と目標に取り組むようになります。上位カリキュラムについては再テストでは類似問題をお渡しし、塾での学習時間を増やしております。

お知らせ・ニュース

大和西大寺校
平城中・伏見中から通える!大和西大寺の個別指導塾|今だけの三大特典&他塾との違いも解説!
「定期テストの点数が伸びない」「勉強の仕方が分からない」「集団塾についていけない」 そんな悩みを持つ平城中・伏見中の保護者様へ。 進学塾スペースラボ 大和西大寺校では、地域の学校に合わせた個別対応と、...
オンライン英会話
【新登場】プロの個別指導×オンライン英会話
英検対策も!“聞く・話す”力を強化したい中高生におすすめ ▶ 英語の「点数」ではなく「使える力」をつけたいあなたへ 中学生・高校生の英語教育は今、「読む・書く」だけでは不十分な時代に入っています。これからは、自分の意見を伝えるスピーキング、相手の話を聞き取るリスニングが重視されます。...
同志社大学に合格するには?
同志社大学 理系学部の「受かる勉強法」全部見せます!
この記事はこんな受験生に向けています 同志社大学の理系学部を目指しているけど、理系科目に不安がある 学科の違いがよくわからない、将来につながる学部を選びたい 過去問対策や勉強法に迷っている、何から始めればいいのかわからない...