オンライン校

疑問点はオンラインで効率よく解決しよう!

難関校合格の鍵は疑問点をわかるまで解消すること。

進学校に在籍している生徒様が多いです。
難関校を受験されるお子様のサポートにぴったりです。
集団塾等の疑問点の解決にご活用ください。

教室説明

難関校を受験するなら大手塾だけでは不十分?

大量の課題、進度の速い授業に追いつけていますか?
講義ではわかったけど演習では疑問点がたくさん出てきてしまうなら、質問対応に強い当塾をご活用ください。

大学講師、医学部卒、元教員、大学院生などあなたにあった講師が1対1で向き合います。
学生講師も関関同立、国立大学のみ在籍。

集団塾とオンライン塾の併用で効率的に学習を進めませんか?

お知らせ

高校数学、英語、物理、化学、生物対応可能。
中学高校受験もお任せください。

先生紹介

教室長

松戸南帆
松戸南帆 先生

担当科目

中学全科目、高校生理系科目

メッセージ

オンラインでも壁を感じさせない指導を心がけております。
効率的な成績UPをするならぜひ当塾へ!

スタッフ

K先生

担当科目

中高全科目

先生紹介

丁寧さが評判のK先生!
オンラインでも宿題や課題の進捗をしっかりと管理してくれます。

NK先生
K 先生

担当科目

中学全科目

メッセージ

関西弁が飛び交う楽しい授業をしてくれます。
定期テストの点数が倍に伸びた生徒も!

アクセス

〒631-0811
奈良県奈良市秋篠町1059 河辺グランドライフ秋篠102

料金案内

小学校

週1コマ

週2コマ

週3コマ

小学校

単発

月4コマ

月8コマ

月12コマ

月16コマ

月20コマ

1年生

¥4,633

¥3,564

¥8,340

¥6,415

¥11,815

¥9,088

2年生

¥5,148

¥3,960

¥9,266

¥7,128

¥13,127

¥10,098

3年生

¥7,207

¥5,544

¥12,973

¥9,979

¥18,378

¥14,137

4年生

¥7,722

¥5,940

¥13,900

¥10,692

¥19,691

¥15,147

5年生

¥1,650

¥5,940

¥9,240

¥14,256

¥17,820

¥23,760

6年生

¥1,650

¥5,940

¥9,240

¥14,256

¥17,820

¥23,760

中学校

週1コマ

週2コマ

週3コマ

中学校

単発

月4コマ

月8コマ

月12コマ

月16コマ

月20コマ

1年生

¥2,200

¥7,920

¥12,800

¥19,008

¥23,760

¥31,680

2年生

¥2,200

¥7,920

¥12,800

¥19,008

¥23,760

¥31,680

3年生

¥2,750

¥9,900

¥17,600

¥23,760

¥29,700

¥39,600

高等学校

週1コマ

週2コマ

週3コマ

高等学校

単発

月4コマ

月8コマ

月12コマ

月16コマ

月20コマ

1年生

¥3,300

¥11,880

¥21,120

¥28,512

¥35,640

¥47,520

2年生

¥3,300

¥11,880

¥21,120

¥28,512

¥35,640

¥47,520

3年生

¥3,500

¥12,600

¥22,400

¥30,240

¥37,800

¥50,400

関連記事

奈良市で療育を受けているけど高校受験はどうする?放課後デイと家庭学習だけでは受験対策はできない?

中学校では支援級に在籍しているけど高校受験はどうしよう、支援級ではないけど放課後デイに通っている、相談員さんに高校進学について早めに考えるように言われたなどお子様の発達に悩みを抱える保護者様にとって高校受験は大きな壁に感じられるようです。 当塾では発達支援にも力を入れております。今回の記事では、よくあるご相談例も交えながら高校進学についてまとめていきます。 中学で支援級に在籍している場合の内申点に

近鉄奈良校 拡大移転のお知らせ

皆さんこんにちは。塾長の松戸です!近鉄奈良校は10月25日で開校一周年を迎えました。保護者の皆様、地域の皆様のご支援あってのことで、深く御礼申し上げます。 生徒数も満枠に近い学年が多いため、11月25日より校舎を移転いたします。 新住所〒630-8253 奈良県奈良市内侍原町4−1 小林ビル 102 となります。駐車場が2台分ございますので送り迎えにも便利です。自転車でのご通塾も可能です。 近鉄奈

【小6保護者必見】中学準備、もう始めていますか?今こそ塾で“先取り力”をつけるチャンス!

✔ 小6の今が、中学生活の明暗を分ける“分岐点”です。 中学進学を間近に控えたこの時期、小学校と中学校のギャップに不安を感じている保護者の方も多いのではないでしょうか?実際に当塾にも9月以降多くの小学生の保護者様からお問合せをいただいております。 このようなお悩み、実は多くのご家庭が抱えています。 小学6年生のうちから“中学準備”にしっかり取り組むことで、入学後に定期テストでしっかりと得点すること

平城中・伏見中生歓迎!丁寧さで選ばれる個別指導塾|夏休みに2学期のスタートダッシュを切ろう

「定期テストの点数が伸びない」「勉強の仕方が分からない」「集団塾についていけない」 そんな悩みを持つ平城中・伏見中の保護者様へ。 進学塾スペースラボ 大和西大寺校では、地域の学校に合わせた個別対応と、 一人ひとりの“学びにくさ”に寄り添った手厚いサポートを行っています。 二学期の学習内容は格段に難しくなる 中学一年生が数学で二学期に学習する内容は、一次関数~平面図形あたりになる学校が多いです。今ま

投稿されている記事は以上です